歯周病とは?

歯周病は、感染症の一つです。主な原因は歯石や歯垢(プラーク)をすみかにする細菌で、ブラッシングが不十分な箇所に付着したのち菌が増殖します。
初めは歯肉の炎症のみに留まっていますが、進行するにつれて出血し、歯槽骨(歯の支えとなる骨)を溶かします。溶けた骨が自身で再生することはないため、放置すると症状は悪化する一方です。
最終的には激しい痛みや化膿が生じ、かけがえのない歯を失ってしまいます。

中には歯周病を、どこか他人事に捉えている方がいるかもしれません。
また「むし歯治療をきちんと受けているから大丈夫!」と安心しきっている方もいるでしょう。
しかし残念ながら、むし歯治療とともに歯周病が治ることはありません。

歯周病は、成人の約8割が感染していると言われている恐ろしい病気です。
皆さんも自覚症状がないだけで、実は歯周病に感染しているかもしれません。原因不明の肩こりや疲労が、歯周病治療により改善したという話もしばしば耳にします。
痛みや化膿が生じるころには歯周病がかなり進行しており、取り返しがつかない場合も多々あります。
大切な歯を失わないために、歯周病の予防や早期発見に努めましょう。


  • 歯と歯茎との間に歯垢が蓄積します

  • 歯茎に赤みと腫れが生じます

  • 歯槽骨が溶けて後退します

  • 歯槽骨で支えきれなくなった歯が、最終的に抜け落ちてしまいます

歯周病の早期発見・治療のために

歯周病は、自覚症状が出づらい病気です。
そのため、いかに早く歯周病を見つけるかということが最も重要なポイントとなります。
定期的に歯科健診を受け、歯周病の早期発見と治療に努めましょう。

当院で行う歯科健診は、視診だけではありません。歯石や歯垢の有無、歯のグラつきの有無を確認したり、歯周ポケットの深さを計測したりと多岐にわたります。そして検査結果をしっかりお伝えし現状を把握して頂いた上でお一人おひとりにあった改善案をご説明致します。

軽度の症状の場合は、専用の器具を使って、通常のブラッシングで落とせない歯石やバイオフィルムなどを除去します。
歯周ポケットの奥の汚れは患者さんご自身で取り除くことが難しいため、このプロセスは欠かせません。
ただすでに症状があまりに重度の場合は、抜歯が必要となるケースもあります。

以上のことからも、歯周病は予防や早期発見・早期治療を行うことがとても重要です。
一部では歯周病の予防が糖尿病や動脈硬化、アルツハイマー病の予防にもつながると示唆されており、いくつものメリットがあります。
人生100年時代と言われる昨今、ご自身の歯を少しでも長く健康に保ちたいですよね。
ご自宅での日々のブラッシングに加えて、年に数回の歯科健診を欠かさず受けるようにしましょう。
あかね歯科クリニックでは予防に力を入れ、皆さんのお口の健康を守るサポートをさせて頂きます。
何か分からないことがありましたらお気軽にお声かけ下さい。

電話予約ブログ

PAGE TOP