よくある質問


はい。保険証・受給者証・お薬手帳をご持参ください。


もちろん可能です。初めてでしたらWebから、またはお電話にてご予約をお取りできます。
初診時ではカウンセリングと詳しい検査を行いますのでお時間1時間程頂いております。
また、初診時は問診票をご記入頂きますので予約時間の10分ほど前にご来院下さいますようお願いしております。
初診時の流れもご参考ください。https://akane-dc.com/first


保険外診療のみ(※ホワイトニング・仮歯は除く)クレジットカードをご利用頂けます。


窓口での負担が100%になりますが受診可能です。
但し、同月中に切り替わった保険証をご持参頂きましたら差額分をご返金致しますのでご安心下さい。


受診可能です。
保険証に関しては、当日中(診療時間内)に改めてお持ち頂ければ問題ありません。当日中が難しい場合は窓口で一旦100%の負担をお支払い頂きます。
保険証確認後の返金対応に関しては直接ご説明致しますのでご安心下さい。


申し訳ありませんが当院では市の対象の検診やクーポンのご使用ができません。
※母子手帳などへの記載はさせて頂いております。


はい。保育園・幼稚園・学校から指定の歯科医院やリストがなければ受診可能です。
保険診療の範囲内での検診をさせて頂く形になります。


申し訳ありませんが当院は労災指定医院ではないため、ご自身での労災手続きをして頂く形でよろしければ受診可能です。


大丈夫です。
おむつ交換台や子供が遊べるキッズスペースを設けておりますので安心してご来院下さい。
また、お子さんだけで待つことが難しい場合などは事前にご連絡頂きましたら、スタッフがお預かりすることも可能です。
※スタッフ体制を整えるためにも事前のご連絡をお願いしております。


はい。事前にご連絡を頂けましたら、スタッフ体制を整えお子様をお預かりすることが可能です。
※スタッフ産休中の為16時までであればお預かりが出来ます(R5.8月現在)


できます。
当院では月に3回矯正専門の女性医師による矯正日を設けており、無料相談(20分間)も行っています。
無料相談では矯正治療開始のタイミングや装置の種類、期間、費用についてなどお話をさせて頂きます。https://akane-dc.com/pediatric-ortho
無料相談の予約希望など詳しくはお電話にてご連絡下さい。


歯が生え始めた頃から診させて頂いております。お子さんのお口に関する疑問や不安なことのご相談、歯磨きの方法についてもお伝え致します。
小さい頃から予防の目的で歯科医院に通う習慣が大切です。受診のタイミングなど含めお気軽にご相談下さい。


痛みの状況によります。当院の方針として基本的にはいきなりの治療は行わず初診時ではカウンセリングと詳しい検査を行い治療計画を立てた上で進めて参ります。
https://akane-dc.com/first
初診時に強い痛みがある場合は痛みが治まるような応急処置は極力させて頂いています。


極力診させて頂きたいと考えております。
但し、当院は予約制となっているため、まずはお電話にて症状などを伺っております。
当日の予約状況によりしっかり診させて頂く時間が確保できずご案内が難しい場合もございます。また、すでにご予約頂いている方の治療の合間に診させて頂くため待ち時間があるかもしれませんがご了承ください。


年間10万円以上であれば申請できます。
医療費控除について詳しくはhttps://akane-dc.com/expensesをご参考ください。

電話予約ブログ

PAGE TOP