離乳食が進まない…もしかして“お口の発達”が関係しているかも?

〒674-0059 兵庫県明石市大久保町茜2丁目4−19
あかね歯科クリニック
歯科医師・院長 中田和甫史

こんにちは(^^♪

明石市大久保町の『大久保茜クリニックモール』にあります“あかね歯科クリニック”院長の中田です。

「離乳食をあまり食べてくれないんです…」
「食べムラ・偏食があって心配で…」

そんな声を、日々たくさんのお母さん・お父さんからお聞きします。
本やネットには月齢ごとの離乳食の進め方が載っていますが、実は「お口の中の発達状況」は赤ちゃん一人ひとりで違います。

お子さんのお口の準備が整っていないままで離乳食を開始してしまうと、うまく飲み込めなかったり、食べこぼしが多くなったり…。
今回は、離乳食のスタート時期の見極め方と、お口の機能発達についてご紹介します。

1. 赤ちゃんと大人の“飲み込み方”の違い

赤ちゃんと大人では、飲み込み方(=嚥下:えんげ)に大きな違いがあります。

● 赤ちゃんの『乳児嚥下(にゅうじえんげ)』

赤ちゃんは、唇をしっかり閉じなくてもミルクを飲むことができます。舌を前後に動かして、無意識に反射で母乳やミルクを吸う仕組みになっています。これを乳児嚥下といいます。

舌が外に出たり、口が開いたままでも飲めるので、固形物になるとこぼしたり飲み込みづらくなってしまいます。

● 大人の『成人嚥下(せいじんえんげ)』

成長すると、唇を閉じて、舌や顎をしっかり使いながら食べ物を噛み、飲み込むようになります。これが成人嚥下です。

成人嚥下では、

  • 唇が閉じている
  • 上下の歯が軽くかみ合っている
  • 舌先が上の前歯の少し後ろ(スポット)についている

といった状態で、食べ物をスムーズに飲み込む準備が整います。

2. 離乳食のスタートは「月齢」よりも「お口のサイン」で!

一般的には5~6か月ごろが離乳食の始め時と言われますが、大切なのは「赤ちゃんのお口の準備ができているかどうか」です。

次のような原始反射が無くなったタイミングが目安です。

主な原始反射の例:

  • 探索反射:頬や口角を触ると顔を向けて口を開く反応
  • 吸啜反射:指を口にいれたらチューチュー吸う反応
  • 舌挺出反射:口に入れたものを舌で押し出そうとする反応
  • 口唇反射:唇を触ると口を丸めて突き出してくる反応
  • 咬反射:指で奥の歯ぐきを刺激すると、下顎で噛みこもうとする反応

これらの反射が無くなってきたら、スプーンを口元に近づけてみましょう。舌で押し返さず受け入れるようなら、離乳食をスタートしてOKです!

3. 乳児嚥下のままだとどうなるの?

もし原始反射が残ったまま離乳食を始めてしまうと、赤ちゃんは乳児嚥下のまま固形物を食べることになり、うまく飲み込めなかったり、正しい舌や顎の動きが育ちにくくなってしまいます。

その結果…

  • 舌の位置が低くなる(低位舌
  • お口がポカンと開く癖(口呼吸)がつく
  • 歯並びや噛み合わせに影響する
  • 将来的に矯正治療が必要になることも… 

といった影響が出てしまうことがあります。

4. まとめ:お子さんの“発達ペース”に合わせた離乳食を

最近では歯列矯正をするお子さんが増えていますが、その原因は遺伝だけではありません。
離乳食の進め方やタイミングも、お口の機能や歯並びに大きく関係しています。

大切なのは「まわりと比べないこと」。お子さん一人ひとりの発達スピードに合わせて、無理なく進めていくことが何よりです。

あかね歯科クリニックでは、赤ちゃんの成長やお口の発達についてのご相談も随時受け付けています。
「離乳食がうまく進まない」「お口の使い方が気になる」など、気になることがあればお気軽にご相談ください♪

最後までお読みいただき、ありがとうございました!

〒674-0059 兵庫県明石市大久保町茜2丁目4−19
あかね歯科クリニック
歯科医師・院長 中田和甫史

明石市大久保町の歯科医院(歯医者)のあかね歯科クリニックではむし歯治療、歯周病治療、予防歯科、小児歯科、マタニティ歯科、赤ちゃん歯科、審美歯科、ホワイトニング、入れ歯、抜歯、インプラント、小児矯正、成人矯正など様々な歯科治療を受けることが可能です。

治療内容の説明をしっかり行い、納得して頂いた上で痛みの少ない治療(無痛治療)を心掛けて進めて参ります。

Web予約(初診の方のみ)はこちら

#明石市 #明石市 歯 #明石市 歯医者 #明石市 歯科 #明石市 小児歯科 #明石市 むし歯  
#明石市 マタニティ歯科 #明石市大久保町 歯科 #明石市大久保町 歯医者 #あかね歯科クリニック #明石市 歯医者 痛くない #明石市 歯医者 子ども #大久保 歯医者 #大久保 歯科 #明石 大久保 歯医者 #明石 大久保 歯科 #明石 小児矯正

電話予約ブログ

PAGE TOP